【Aチーム試合結果(6/5) 21世紀カップ敗者戦】
こんばんは?
本日AMに行われた【Aチーム】「21世紀カップ」敗者戦の試合結果は、下記のとおりでした。
■6/5(土)
⇒21世紀カップ6年生大会敗者戦
(vs.武山スピリッツ)
武 230024 11
ニ 011206 10
(投手)
健人 4回
空真 0回0/3
剛彌 2回
(捕手)
晴輝
(本塁打)
なし
(三塁打)
なし
(二塁打)
空真 ×2
樹
琉聖
(安打)
剛彌 ×3
空真
琉聖 ×2
将輝
(犠打)
龍聖
(四死球)
晴輝 ×3
剛彌
樹
颯 ×2
将輝 ×2
(盗塁)
空真
琉聖 ×2
(走塁刺)
なし
(走塁死)
剛彌→健人(挟殺からのダブルプレー)
試合の入りは…2イニングで5失点してしまう「最悪の立ち上がり」だった。
与四死球は1個だけと、先発した健人がナイスピッチしているのに、野手が「足を動かさない」守備…というか、ガチガチに固まった「情けない守備」でピッチャーの足を引っ張ってしまった。
が、この試合はこの後、とんでもない展開を見せる。
2回裏…
6番琉聖 レフト前→二盗
9番将輝 センター前タイムリー??
で、1得点すると…
3回裏、一死後…
4番樹 センターオーバー??
6番琉聖 センタータイムリー??
で、1点を追加し…
更に4回表…
9番将輝 死球
1番晴輝 死球
2番剛彌 セーフティ
(無死満塁??)
3番空真 左中間二塁打??
で、2得点し、1点差にまで追い上げた。
試合の流れは完全にニュービクペースで…
無死2_3塁で1点差なら、この回一気に行ける…と思ったものの、ここから後続が続かず…
(T_T)
すると、直後の5回表に…
大会ルール(70球制限)にて、この回からリリーフした空真が制球を乱し、更にリリーフした剛彌が相手5番にタイムリーを浴びて、この回2失点??
更に、6回表、一死後…
四死球とサードエラー連発にて、大量4失点し、これで7点差となってしまった。
(-“”-;)
こうして迎えた最終回裏、ここからこの試合最大の山場が訪れる。
2番剛彌 四球
3番空真 レフト線二塁打??
4番樹 四球
(無死満塁)
5番夢音 三振
(一死満塁)
6番琉聖 レフトオーバー
(1得点6点差、一死満塁)
7番颯 三振
(二死満塁)
8番琉聖 サードゴロ→ファーストE
(5点差、二死満塁)
9番将輝 押し出し四球
(4点差、二死満塁)
1番晴輝 押し出し四球
(3点差、二死満塁)
2番剛彌 レフト前??
(2点差、二死満塁)
3番空真 サードE
(1点差、二死満塁)
4番樹 ピッチャーフライ
(初球、高めのボール球)
(T_T)
10:11、1点差負け…
この試合に出場した選手各人とも…
「自分がこうしていればチームが勝てたはず…」と思えるプレーが少なからずあったはずだ。
練習とは、試合にて「チームを勝利に導く」ために、「自分の役割を何が何でも果たす」ために、自ら行うものであり…
自分を成長させるために「がむしゃら」に取り組んで欲しいと思う。
この悔しい「1点差負けの試合」が、「選手達の練習に取り組む姿勢を変えた」となることを私は強く期待するし…
ニュービクでは、選手が望む大半のことを叶えられるよう「選手達を全面的にバックアップしている」ことを絶対に忘れないでもらいたいと思う。
やり続ければ、絶対できるようになる??
やり続ければ、必ず成長する??
これまで数多くの少年野球選手と出会ってきた私が、自信を持って保証します??
(^_^)
By 平山