[All:763] 4/13試合結果A(区大会二回戦)

こんばんは?夜分遅くにすみません。m(__)m本日行われた【Aチーム】「鶴見区大会」二回戦の試合結果は、以下のとおりでした。■4/13(土)⇒鶴見区大会二回戦(vs 池谷戸タートルズ)池 010 1ニ 117/ 18(投手) 陽向(捕手) 優輝(本塁打) 翼(三塁打) 良汰、陽向、翼(二塁打) 陽向、優輝×2(安打) 靖彌、優輝(犠打) なし(四死球) 靖彌、陽向、慧太×2、淳平(盗塁) 靖彌、陽向、慧太、智也×2、淳平(走塁刺) なし(走塁死) なし初回表、簡単に三者凡退に斬ってとると…その裏、先頭1番の良汰が痛烈に左中間を破る三塁打でチームに勢いをつけると…この回だけで11得点?続く2回裏にも7得点し、この試合を爆勝した。(^_^)vでも、反省点も多い。守備面では…11得点した直後の2回表に、この試合に先発した陽向が制球を乱して3四死球を与え、チームにマイナスオーラを出してしまったこと。私は、ピッチャーが制球を乱したことよりも、「マイナスオーラだけは絶対に出さない?」という、チームとしての意志を選手達から出て来なかったことが悔しくてならない。(-“”-;)誰かがへこたれそうな時は、周りの誰かがフォローする…コミニュケーションの基本中の基本である。チームテーマである「俺がやる」とはどういうことか、今一度、真剣に考えてほしい。攻撃面では…2イニング18得点9安打(うち長打7本)5四死球6盗塁でも、まだ満足するレベルにはない。甘い球をファールにしてしまったり、見逃し三振を喫したり…相手のマズい守備に助けられた場面も多く、レベルの高いバッテリー&守備を相手にしても、しっかりと5得点以上を挙げられる攻撃力はまだない。が、練習の成果が出つつある打席も多く見られた。練習で取り組んでいることを【全部グランドでやり切る】という雰囲気がチーム全体から醸し出されるようになった時こそ…本当の「野球の面白さ」に出会うことができるだろう。「俺達はもっとできる」という高い向上心を持って練習に臨めたならば…このチームが「高い可能性を持っている」ことを私が保証します?やるのは、あくまで選手達ですが…(^_^)P.S.明日はNYSが相手。昨年、多くの大会で好成績を残したNYSにとっての黄金の世代だが…1発、かましてやろうぜ?By 平山