[All:551] 6/30試合結果(YSWJ5戦目)

こんばんは?

本日行われた【Cチーム】「YSWJ第5戦目」の試合結果は、以下のとおりでした。

■6/30(土)

⇒YSWJ第5戦目

(vs 戸部タイガース)

ニ 35414 17

戸 01000 1

(投手) 陽生 → 優輝 → 淳平

(捕手) 優輝 → 翼

(二塁打) 凌輔、幸翔×2、真寿×2、陽生、樹

(安打) 優輝、陽生、樹

(犠打) 淳平

(四死球) 翼×2、智也×2、凌輔、陽生、剛彌、淳平

(盗塁) 翼×5、智也×2、凌輔×2、優輝×3、陽生×5、淳平×2

(走塁死) 樹

(盗塁刺) 優輝×2(三盗、二盗)

初回表から打線が爆発?

5イニングとも全く手を緩めることなく、しっかりとした攻撃ができたと思う。

相手から貰った四死球やエラーもあったが、放った安打10本(うち長打7本)は破壊力十分で…

それに加えて、積極的な走塁が素晴らしかった。

相手キャッチャーは、2塁までノーバウンドで投げてくるなど、決して肩が弱いキャッチャーではなかったのだが…

ピッチャーのモーションを盗んで「素早いスタートを切る」ことができたし、「積極的な走塁」にて相手守備陣を掻き回すことができたことは、本当に素晴らしかったと思う。

「破壊力あるバッティング」+「積極的な走塁」の相乗効果にて…

5イニングで17得点?

(^_^)v

そして、何よりバッテリーのはたらきがメチャクチャ良かった。

というより「凄かった」と言うべきだろう。

先発した陽生

リリーフした優輝と淳平

3人とも、タイプは違うがいずれも相手打線を圧倒するナイスピッチだった。

キャッチャーの優輝、翼は、二人ともとても動きが良く、特に優輝は三盗と二盗を余裕で刺した。

野手達も、自らの判断とお互いがアドバイスしあうなどにより、相手バッターのタイプを見極めてポジション変更できていたし…

このチームなら、もしかすると「あの強烈に強い平戸イーグルス」をやっつけることができるかもしれない。

もっともっと上を目指して、ともに頑張っていこう?

(^_^)

By 平山