こんばんは?本日行われた【Aチーム】練習試合の結果は、以下のとおりでした。■6/11(日)⇒練習試合(vs横ホエ)ニ 32043 12横 10020 3(投手) 聡史(捕手) ロック(本塁打) 大地(二塁打) ロック、海琉(安打) ロック×2、聡史、大地、幸翔、靖彌、良汰(犠打) 珀空×2(四死球) 珀空、聡史×2、大地(盗塁) ロック、珀空、聡史×3、大地(走塁死) 慧太この試合に負けたら「スクワット100回」の罰ゲーム付きの練習試合。プレッシャーの掛かる状況で自分達のプレーができるかどうかを試す意味で、できれば接戦となることを望んでいたのだが…初回表にいきなり…1番ロック 右中間二塁打2番珀空 送りバント(一死)(相手のミスに乗じて1点を先制)3番聡史 死球4番大地 死球5番海琉 サードゴロ(二死)6番幸翔 ライト前(1点追加)7番陸空 セカンドゴロエラー(更に1点を追加)で、3点を先制してしまった。(^_^)でも、その裏、二死ランナー無しから…3番 死球→二盗4番 ピーゴロ内野安打で、この2塁ランナーにホームインを許してしまう。4回裏にも一死ランナー無しから…7番 ショート内野安打→二盗8番 四球で、この時、相手が仕掛けた三盗を阻止するべく「二?三塁間」に挟んだものの、焦って暴投…更に、牽制ミスなどにより、この回、無駄な2失点を喫してしまった。が、攻撃の方は迫力あるバッティングにて、5イニング12得点?特に、4回表の攻撃は素晴らしかった。1番ロック ライトエラー2番珀空 死球3番聡史 左中間4番大地 レフトHR?5番海琉 レフト線二塁打(4得点?)サイン見落しなど幾つかの反省点もあるが…ナイスゲーム?と言って良いだろう。(^_^)P.S.1今シーズンに入って、キャッチャー・ロックが初めて二盗を刺した。(三盗刺しもできたし…)高い集中力を発揮し、勢いあるスローイング、ピッチャーへの気遣いなど、生まれ変わったような素晴らしいプレー内容だったと思う。やっぱり、やればできる?(^_^)P.S.24番大地のレフトオーバーHRは、本当に「美しい打球」だった。ボールを捉える瞬間のところにだけ「力を入れる」ために、構え?ミートまでは「力を抜く」ことができた打席だったと思う。「素早くボディターン」するために「力を抜く」必要があることを忘れず、毎回この感覚で打席に入ることができたら…もっともっとHRを量産できるだろう。By 平山
