ご苦労さまです。
昨日行った【新Aチーム】練習試合の結果は、下記のとおりでした。
■2/11(火/祝)
⇒練習試合(vs 山王ファイターズ)
ニ 4071 12
山 0000 0
(投手)
翼(2回)
凌輔(2回)
(捕手)
優輝
(二塁打)
翼
凌輔 ×2
真寿
陽生 ×2
(安打)
優輝
丈一郎
剛彌
空真 ×2
(犠打)
智也
(四死球)
智也
優輝
真寿
丈一郎 ×2
剛彌
(盗塁)
優輝
(走塁刺)
凌輔(1塁牽制刺し)
(走塁死)
剛彌(二盗失敗)
陽生(2塁牽制死)
相手は、保土ヶ谷区の強豪チームの一つ。
先発ピッチャーは速球派で、キャッチャーも強肩だったので良い練習試合ができると思ったのだが…
一方的な試合展開となってしまった。
(T_T)
初回表…
1番翼 レフト線二塁打??
2番智也 バント
(一死3塁)
3番凌輔 内野フライ
4番優輝 死球
5番真寿 死球
(二死満塁)
6番陽生 セカンドゴロエラー
7番剛彌 センター前??
で、4点を先制した。
続く2回表は、先頭の9番空真がライト前を放って出塁するも、1番翼とのエンドランがフライとなりダブルプレーに…
しかし、3回表、ニュービク打線が爆発した。
3番凌輔 レフトオーバー??
4番優輝 レフト前??
5番真寿 右中間二塁打??
6番丈一郎 四球
7番陽生 右中間二塁打??
8番剛彌 四球
9番空真 ライト前??
1番翼 サードゴロ
2番智也 死球
3番凌輔 レフトオーバー??
打者一巡の猛攻にて、この回7得点し、早々に試合を決め…
4回表にも…
6番丈一郎 ショート内野安打
7番陽生 右中間二塁打
で1得点し、しっかりと「ダメ押し」した。
守備面は…
先発の翼(2イニング)
失点0
打者8人
被安打1本
与四死球1個
奪三振2個
球数35球
(ストライク20球/ボール15球)
ストライク率 .571
リリーフの凌輔(2イニング)
失点0
打者6人
被安打0本
与四死球1個
奪三振3個
球数27球
(ストライク16球/ボール11球)
ストライク率.593
二人とも安定したピッチングを見せてくれたが、「ストライク率.600以上」を目標に、球数を少なくするピッチングを目指していこう。
野手は「ノーエラー」で守ることができたものの…
ランナー1_3塁の時にどの守備陣形をとるべきか…など「判断力を伴った守備」がまだできていないし、打者に応じた外野のポジショニングもしっかりできていたとは言い難い。
ベンチに指示されなくとも「選手自らが判断する」ようにならないと…
上を目指すなら、もっと「高い集中力」を発揮して試合に臨んでいこう。
チームテーマ「俺(私)がやる」を選手一人ひとりが実践できるようになった時、このチームは大きく爆発するだろう。
(^_^)
P.S.
この試合のヒーローは…
2安打を放った「9番ライト空真」を挙げたい??
この打順で空真がコンスタントに頑張って上位打線に繋げてくれると「得点力が倍増」し、迫力ある打線が実現する。
今後の活躍を大いに期待したい。
(^_^)
By 平山