[All:766] 監督の“ひとり言”2019?

監督の“ひとり言”2019?久しぶりの“ひとり言”です。(^_^)昨年から、私が個人的に注目していた「森木大智(高知中軟式野球部)」が今春、高知高校に進学し、先日、対外試合に初登板した。大谷翔平を超えるような、とてもスケールが大きい「二刀流」の野球選手なのだが…何より私が好きなのが「自主性がメチャクチャ高い」ところである。(^_^)■森木 大智(もりき だいち)出身:高知県身長:183cm体重:78kg投打:右投げ右打ちポジション:投手、遊撃手、外野手経歴:高知中学軟式野球部現在:高知高校1年2018年8月2日、四国総体・軟式野球の決勝戦が行われ、その試合の最終回に登板した高知中学校のエース・森木大智が、なんと150km/hを記録した。もちろん、中学生が150km/hを記録したのは史上初。中学生で、それも硬式球より球速が出にくいと言われる軟式球で150km/hの豪速球を投げるというのは、とんでもない怪物であることは間違いない。 ちなみに、大谷翔平の中学時代は130km/h代である。その時にテレビが取材した映像は下記のとおりである。「ニュースステーション」https://youtu.be/6JdiOmOpIH4「ゴーイング」https://youtu.be/-KF5N5tF13k※ゴーイングの取材で森木大智が行っていたロープを使ったトレーニングは「レッドコードトレーニング」というものである。※できればニュービクでも…と思うものの、難し過ぎて小学生では無理かも。そして、どこの高校に行くのか…を注目していたのだが… 大阪桐蔭や八戸学院光星(青森)など強豪校からの誘いを断って、今春、中高一貫の高知高校に入学した。その理由が…「高知県で育ったので、野球人口が減っている高知県の野球をもり立てたい」泣けるヤツじゃないか?森木大智は、学業も優秀で、学校では特別進学クラスに在籍しているとのこと。投手と野手との二刀流はもちろん、野球と勉強も両立させているところをみると…森木大智は、誰かにやらされている練習や勉強ではなく、自らの自主性により野球と勉強に取り組んでいるに違いない。それが垣間見れるインタビュー映像があった。https://youtu.be/O77GmWGNnWs理路整然と「自分の言葉」で受け答えするところに、どうやって自分の人生を生きようとしているのかがよくわかる。愛読書は「不可能を可能にする大谷翔平120の思考」ただ、森木大智のすごいところは…「大谷翔平のようになる」ではなく「大谷翔平を超える」ことを目指しているところだ。森木大智の自室の壁には…『自分の憧れの「大谷翔平」のような選手になると、いや超える、この人を超える。自分に厳しく、追い詰めて強くなる。?今以上の自分へ?』と、書かれてある紙が貼られているそうだ。そして、森木大智の将来の夢は… 「メジャーリーガーになる」「野球人口を増やしたい」とのことらしい。メジャーリーガーになって「お金をいっぱい稼ぐ」とかではなく、「野球人口を増やしたい」というところに、自分のことだけではなく、広い視野で周りのことを考えられる人柄だ…ということがわかる。もう、私はこの高校1年生にがっちりと心を捕まれてしまった。(^_^)今後の活躍をこれからもずっと応援していきたい。By 平山