[All:754] 3/31試合結果A(区大会一回戦)

こんばんは?本日行われた【Aチーム】「鶴見区大会」一回戦の試合結果は、下記のとおりでした。■3/31(日)⇒鶴見区大会 一回戦(vs 生麦ダンディーズ)ニ 0120400 7生 2000000 2(投手) 靖彌(7回完投)(捕手) 優輝(二塁打) 陽向(安打) 良汰、靖彌、陽向、慧太、優輝×2、翼、真寿、凌輔(犠打) なし(四死球) 陽向×2、慧太、真寿、凌輔(盗塁) 陽向(走塁刺) 優輝→良汰(二盗刺し) 慧太→優輝(センター本塁刺し)いよいよ始まった鶴見区大会?この大会で少なくても「ベスト8」入りしないと上部大会(学童大会)に出場できないだけに…(目標はベスト4入り)しっかりとした野球をしてチームに勢いをつけたいところ。だが、初回表、二死1_2塁のチャンスを作ったものの、先制できず…(T_T)すると、その裏…1番 ショートE→ワイルドピッチ2番 セーフティ→二盗いきなり無死2_3塁のピンチを招いてしまい…3番 ショートゴロ4番 ライト前ポテンで、2点を先制されてしまった?(-“”-;)「取られたら取り返す?」と気合いを入れて、2回表…6番翼 死球→ワイルドピッチ7番真寿 ピッチャーフライ8番凌輔 四球9番智也 三振(二死1_2塁)1番良汰 センター前タイムリー?まずは1点反撃?続く3回表…2番靖彌 レフト前→ワイルドピッチ(相手牽制ミスで3塁へ)3番陽向 四球(無死1_3塁)ここで二盗を仕掛けたのだが、相手強肩キャッチャーの二盗刺しで1塁ランナーの陽向が挟まれ、隙を見て3塁ランナーの靖彌が本塁へ突っ込むも、辛くもアウトに…(T_T)しかし、この直後に…4番慧太 レフト前5番優輝 ショートFcなどにより2得点して逆転?さらに5回表には…3番陽向 四球5番優輝 レフト前(一死1_2塁)6番翼 セーフティ(一死満塁)7番真寿 センター前タイムリー?8番凌輔 センター前タイムリー?などにて、4点を追加?(^_^)守っては、2回以降、無失点に抑える「全員野球」を見せて…何とか一回戦を突破した。(^_^)v点差は7:2と5点差勝ちだが、内容的には接戦の好ゲームだった。初回、表裏の入りが良ければ、もっと楽に勝つことができたと思うが…初回のリズムの悪さを中盤でひっくり返せたことは、地力がついてきた証拠だから、素直に喜びたい。この試合のヒーローは…4番センターの慧太?特に、3:2で迎えた4回裏にセンター慧太が見せた相手4番の右中間ライナーをスライディングキャッチした気合いのプレーは、試合の流れをガラっと変えるほどのビッグプレーで…間違いなく、直後5回表の4得点に結びついている。チームに勢いをつける「最高のプレー」だったと思う。また、4得点した後の5回裏、二死1_2塁から打たれたセンター前ヒットをしっかりとしたスローイングで本塁憤死させたプレーも本当に素晴らしかったし…バッティングもニュービクの4番として「迫力ある打撃」をしてくれたと高く評価するが…「飛距離十分」の何本かの特大ファールをフェアに入れることが今後の課題だろう。6本の安打を打たれながも、何とか2失点に抑えた「靖彌⇒優輝」のバッテリーも本当に素晴らしかった。相手4番は大柄なパワーヒッターで、何本も超特大ファールを打たれたものの、力むことなくしっかりとしたピッチングを見せてくれた。Good Job?(^_^)3番陽向のバッティングも素晴らしかった。4打席2安打(うち1本は二塁打)2四球4回出塁し、強肩キャッチャーから二盗を決めるなど走塁面でも大きくチームに貢献してくれた。そして、この強肩キャッチャーがマウンドに上がった豪速球をコンパクトに振り抜き、あと1?2mで柵越え…のレフトオーバーは、本人も自信をつけてくれたはず…3番バッターとして「文句なし」の大活躍だったと思う。次の二回戦は「池谷戸タートルズ」が相手。この試合のように、気合い溢れるプレーができたなら、絶対に負けない?「俺がやる」の精神で、今後も戦っていこう。(^_^)By 平山